結婚新生活支援事業
愛別町では「愛別町まち・ひと・しごと創生総合戦略」に基づく少子化対策として、若い世代の結婚・出産・子育ての希望を実現するために、低所得者の婚姻に伴う新生活を経済的に支援する「結婚新生活支援事業」を実施しています。
対象となる世帯
以下に掲げる①または②の世帯が対象です
① 次の条件をすべて満たす世帯
・令和6年1月1日から令和7年3月31日までに婚姻届を提出し、愛別町に住民票がある世帯
・夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下の夫婦
・夫婦の合計所得が500万円未満の世帯
※貸与型奨学金を返済している場合は、返済額を所得から控除します
② 令和5年度にこの制度による助成を受け、その受給額が補助上限に達していない世帯
助成対象経費
令和6年4月1日から令和7年3月31日までに支払いを行った次の経費
・新規の住宅取得費用
・住宅のリフォーム費用
・住宅賃借費用(賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料)
※住宅手当の支給がある場合は、手当分については補助対象外とします。
・結婚に伴う引っ越し費用
助成限度額
① 対象となる世帯のうち夫婦ともに29歳以下の世帯 1世帯当たり60万円
② 対象となる世帯のうち①以外の世帯 1世帯当たり30万円
申請期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
提出書類
・ 交付申請書(様式第1号).docx
・ 補助金算出調書(様式第2号).docx
・ 経費の配分調書(様式第3号).docx
・ 住宅手当支給証明書(様式第4号).docx
・ 同意書(様式第5号).docx
・ 誓約書(様式第6号).docx
・ 交付変更申請書(様式第8号).docx
※交付申請後に申請内容の変更があった方のみ
・ 請求書(様式第10号).docx
要綱等
この記事に関するお問い合わせ先
総務企画課企画財政係
〒078-1492 北海道上川郡愛別町字本町179番地
電話番号 01658-6-5112 内線番号 212
FAX番号 01658-6-5110
メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。