令和7年国勢調査へのご協力をお願いします
令和7年国勢調査がはじまります!
令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。
全ての人と世帯をもれなく調査するため、皆さまのご理解とご協力をお願いします。
国勢調査に関する詳しい情報は、統計局キャンペーンサイト(外部サイト:下記バナーをクリック)からご覧ください。
国勢調査とは
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とした、日本で最も重要な統計調査です。
日本国内に住むすべての人と世帯を対象にしており、国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、統計法に基づいて、5年に一度実施されます。国勢調査の結果は福祉施策や生活環境整備、災害対策など日本の未来をつくるために欠かせない様々な施策の計画策定に利用されます。
調査期日
令和7年10月1日(水)現在で実施します。
調査対象
調査期日現在、日本国内にふだん住んでいる全ての人と世帯(外国人の方も含む)を対象とします。
調査事項
「男女の別」「出生の年月」「配偶者の有無」「就業状態」「従業地又は通学地」など人に関する事項や、世帯員の数、住居の種類など世帯に関する事項を調査します。
調査の流れ
①9月20日(土)~9月30日(火)
調査員が順次各世帯に調査書類を配布
②10月1日(水)~10月8日(水)
各世帯へ「調査への回答はお済みですか?」のリーフレットを配布
③10月8日(水)まで
インターネット回答および紙の調査票の提出期限
※統計調査員は、総務大臣が任命する非常勤の国家公務員で、顔写真付きの調査員証を携帯しています。
調査の回答方法
- インターネット回答:9月20日(土)から回答可
- 郵送または調査員への提出:10月1日(水)以降に投函または回収
*いずれの場合も回答期限は10月8日(水)までです!
*インターネット回答が簡単・便利でおすすめです!
個人情報の保護について
調査員をはじめとして国勢調査に従事する者には、調査で知り得た情報について、統計法により守秘義務が課せられています。
調査にご回答いただいた内容は厳重に管理され、統計作成の目的以外に使用することは一切ありません。
調査結果について
調査結果は、公正な行政運営を支える情報として、選挙区の設定や財政配分、少子高齢化対策、防災計画などに活用されます。
また、国民や企業が地域の実態を把握したり、需要予測や店舗の立地計画などの経営判断に活用されるほか、大学や研究機関による実証研究にも用いられます。
ご注意ください!
現在、国勢調査をかたり、「記念品を贈る」として偽のサイトへ誘導する不審メールが多く発生しています。
国勢調査では、調査員が直接ご家庭に調査書類をお届けします。
メールで回答をお願いすることは一切ありません。
そのため、メールに記載されたURLには絶対にアクセスしないでください。
また、不審なメールのほか、不審な訪問や電話にも十分ご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
総務企画課情報発信係
〒078-1492 北海道上川郡愛別町字本町179番地
電話番号 01658-6-5112 内線番号 222
FAX番号 01658-6-5110
メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
