メインコンテンツに移動

愛別町農業委員会委員の募集について(終了しました)

募集は終了しました。 
 

 

現在の愛別町農業委員会委員の任期が令和5年7月19日をもって満了となります。つきましては、令和5年7月20日付で新たな農業委員を任命することとなりますので、農業に関する見識を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項及び農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行うことができる方の推薦または募集を行います。

農業委員の業務

(1)農地法等の権限事務について、審査及び決定 農業委員会総会、研修会等へ出席し、農地法等の権限に属された事項の審議
 

(2)農地等の利用最適化の推進(担い手への農地利用の集積・集約化、耕作放棄地の発生防止・解消、新規参入の促進)

(3)法人化その他の農業経営の合理化に関する事務

(4)農業に関する調査及び情報提供の事務

推薦及び応募について

(1)地区・全域からの推薦

    農業者等3名以上が連名し、代表者が文書をもって推薦します。

(2)団体からの推薦

    農業者の組織する団体等代表者が文書をもって推薦します。

(3)一般応募

推薦・応募の人数

14名

推薦・応募の資格

(1)愛別町に住所を有する者。ただし、特別な事情がある場合はこの限りではありません。

(2)愛別町教育委員、固定資産評価審査委員会委員でない者。

(3)愛別町の職員でない者。

※以下の方は推薦及び応募ができません。

・破産手続き開始の決定を受けて復権を得ない者。

・禁固刑以上の刑に処せられ、その執行が終わるまで、又は受けることがなくなるまでの者。

提出書類

(1)推薦の場合

愛別町農業委員会委員候補者推薦届出書(個人用)  (別記様式第1号)

愛別町農業委員候補者推薦届出書(法人・団体用)   (別記様式第2号)

愛別町農業委員会委員候補者推薦承諾書        (別記様式第3号)

代表者証明書                    (別記様式第4号)

(2)応募の場合

愛別町農業員会候補者応募届出書           (別記様式第5号)

※書類の請求については、愛別町農業委員会までご連絡いただくか、上記よりDL願います。

推薦・応募の期間

令和5年4月3日(月)〜令和5年4月28日(金)まで

選任方法

推薦・応募の理由、年齢、性別、地域等を考慮し、愛別町農業委員会委員候補者評価委員会において審査を行い、町長が議会の同意を得て任命します。

農業委員の任期

令和5年7月20日〜令和8年7月19日まで

この記事に関するお問い合わせ先

農業委員会事務局庶務係

〒078-1492 北海道上川郡愛別町字本町179番地

電話番号 01658-6-5111 内線番号 248 
FAX番号  01658-6-5110

メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。