子ども一時預かり 利用料の助成について
愛別町では、子ども一時預かりを利用した場合、利用料の5分の4の額を助成しています。
1.上川中部こども緊急さぽねっとの援助活動(一般預かり、病児・病後児預かり、宿泊)を利用したとき
依頼会員は援助会員に利用料を支払います。
(例:1時間1,000円)
↓
依頼会員は町に助成金を申請してください。
※申請書に、支払った利用料の金額を証明する書類(援助活動報告書、領収書など)を添付してください。
↓
後日、依頼会員に5分の4の額をお支払いします。
(例:800円の助成)
※ダウンロード(依頼会員用)PDF 愛別町子ども一時預かり利用料助成金交付申請書
2.愛別町子育てサポート「のびのび」の援助活動を利用したとき
依頼会員は援助会員に利用料の5分の1の額を支払います。
(例:1時間1,000円の5分の1→200円)
↓
援助会員は町に助成金を請求してください。
※請求書に、援助活動報告書を添付してください。
↓
後日、援助会員に5分の4の額をお支払いします。
(例:800円の助成)
※ダウンロード(援助会員用)PDF 愛別町子ども一時預かり利用料助成金請求書
【申請先】
- 保健福祉課福祉係
- 子育て支援センター
【申請の際に必要なもの】
- 印鑑
- 口座番号がわかるもの(通帳、キャッシュカードなど。後日、ご指定の口座に振込みいたします。)
※注意
- 1世帯につき1月あたり15時間までの援助活動を助成の対象とします。
- 利用者から援助提供者に支払う報酬を助成の対象とします。交通費などの実費やキャンセル料は対象となりません。
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉課福祉係
〒078-1492 北海道上川郡愛別町字本町179番地
電話番号 01658-6-5111 内線番号 138
FAX番号 01658-6-5110
メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。