文章を読み上げます ▶
読み上げを停止します ●
産後ケア事業
産後ケア事業とは?
出産後に自宅に帰っても手伝ってくれる人や相談する人がいなくて不安がある、赤ちゃんのお世話の仕方や生活リズム、授乳の仕方がわからないなど、育児等の支援が必要な方のための事業です。
愛別町産後ケア事業のご案内リーフレット
利用できる方
愛別町に住所がある産後1年以内のお母さんとお子さん、産後の体調や育児に不安を感じている方など
※医療が必要な方は利用不可
*1家庭につき原則通算4日以内の利用
利用施設
助産院あゆる(旭川市永山8条15丁目)
利用内容
助産師さんより、専門的な支援を受けられます。
・お母さんのからだやこころの休息
・乳房に関するケアや相談
・食事の提供(宿泊型、日帰り型)
・授乳や沐浴など育児に関する相談
料金
宿泊型(1泊2日につき) | 日帰り型(1日につき) | 訪問型(1日につき) | |
一般世帯 |
3,000円 多胎児 3,300円 |
1,000円 多胎児 1,100円 |
1,000円 多胎児 1,100円 |
市町村民税非課税世帯 |
0円 |
0円 |
0円 |
※市町村民税非課税世帯・生活保護世帯の方のご利用について
事前に申請の手続きが必要です。(未申請の場合は一般世帯料金でのご利用となります)
「市町村民税課税証明書」「生活保護決定通知書」などの提出が必要です。
お申込み
役場で申請手続きが必要です。事業利用申請書をご提出ください。
◯愛別町産後ケア事業利用申請書
ご利用のお申し込みは、電話または来所にて直接助産院あゆるへご連絡ください。(役場で日程の調整はできません)
電話 0166-49-6018
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉課保健推進係
〒078-1492 北海道上川郡愛別町字本町179番地
電話番号 01658-6-5116 内線番号 135,136
FAX番号 01658-6-5110
メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。