ヒグマの情報について
目撃情報
- 4月10日 協和、パンケ二の沢でヒグマが目撃されました。
- 4月11日 金富2区の国道沿い、石狩川の河川敷でヒグマが目撃されました。
- 4月14日 愛別飛行場手前の二股交差点でヒグマが目撃されました。
- 4月14日 富沢の農地でヒグマが目撃されました。
- 4月20日 協和の農地でヒグマが目撃されました。
- 4月27日 中愛別駅でヒグマが目撃されました。
- 5月 3日 愛山の高規格道路付近でヒグマが目撃されました。
- 5月15日 厚伏橋付近でヒグマが目撃されました。
- 5月20日 愛別と当麻町伊香牛との境界付近でヒグマが目撃されました。
ヒグマの被害にあわないために
環境省作成「クマに関する各種情報・取組」
~すべての皆さんへ~
・山にはヒグマが生息していることを認識しましょう。
・ヒグマを目撃したり、フンや足跡を発見した場合は、産業振興課林務係までお知らせください。
~出没地域の近くにお住まいの皆さんへ~
・家の周辺に生ゴミや農産物の残さを放置したり、埋めたりしないようにしましょう。
~山へ入られる皆さんへ~
・単独行動はせずに、複数の人で行動しましょう。
・ラジオ・鈴・ホイッスルなどを鳴らし、ヒグマに人がいることを分からせるようにしましょう。
・フン・足跡を見つけたときは引き返しましょう。
・子グマがいた場合は必ず近くに親グマがいるので引き返しましょう。