地方税の電子申告について
愛別町への税の申告及び申請、届出の手続きは、平成20年12月15日より地方税ポータルシステム「eLTAX(エルタックス)」を利用して、インターネットを通じて行うことができるようになりました。
電子申告の対象税目は下記のとおりとなっております。
1 法人住民税
2 個人住民税(特別徴収)
3 固定資産税(償却資産)
eLTAX(エルタックス)について
エルタックスとは、地方税ポータルシステムの呼称で、地方税に関する総合窓口として様々な手続きをインターネットを通じて行うシステムです。愛別町では、このうち申告及び申請、届出の手続きの利用が可能となっております。
これまでの地方税の申告手続きは、それぞれの地方公共団体に対して行う必要がありましたが、全国の地方公共団体が共同でシステムを運営しておりますので、エルタックスを利用することにより、自宅やオフィスからインターネット経由で一つの窓口(ポータルセンタ)に送信するだけで指定する地方公共団体への手続きが完了します。
申告書につきましては、エルタックス用ソフト(PCdesk)で簡単に作成できます。また、エルタックスに対応した市販の税務会計ソフトで作成したデータも利用できます。)
事前の手続きについて
1.エルタックスを利用して申告する場合、事前に利用者IDを取得するためにエルタックスのホームページから利用届出を行ってください。
2.利用届(新規)が完了すると、利用届出の際に入力したメールアドレスに「手続き完了通知」が電子メールで届きます。
3.利用届出や申告データを送信する際には電子証明書が必要となります。ただし、税理士が代理で申告を行う場合は、納税者本人(法人)の電子証明者は不要となります。
4.利用できる電子証明書の発行機関はこちらとなります。愛別町民の「公的個人認証サービス」に基づく電子証明書の発行については、こちらをご覧ください。
5.利用届出の作成・送信などの手続きについては、エルタックスのホームページでご確認ください。
申告の手続きについて
1.利用者IDを取得しましたら、エルタックスのホームページからエルタックス用ソフト(PCdesk)をダウンロードするかCD-ROMを請求してください。
2.エルタックス用ソフト(PCdesk)またはエルタックスに対応した市販の税務会計ソフトで申告データを作成し、利用者IDと暗証番号を入力してポータルセンタへ送信してください。
3.利用者ごとのメッセージボックスから受付結果や送信データの確認ができます。
4.申告手続きの詳細については、エルタックスのホームページでご確認ください。
お問合せ先
1.エルタックスのご利用について
エルタックスホームページ
メール:エルタックスホームページの「お問い合わせ」へ(24時間受付)
電話:サポートデスクへ
(8時30分~20時、土日祝祭日と12月29日~1月3日を除く)
ナビダイヤル:0570-081459(ハイシンコク)
(全国どこからでも市内通話料金でご利用いただけます)
役場税務住民課税務係:01658-6-5111(代表電話)
2.申告内容について
法人住民税、個人住民税(特別徴収)、固定資産税(償却資産) 役場税務住民課税務係