戸籍を移すとき
転籍届
届出期間
届出により効力発生
届出人
戸籍の筆頭者と配偶者
届出先
転籍地、本籍地または所在地の市区町村役場
必要なもの
1.届書
2.戸籍謄本(愛別町内で転籍されるときは不要です)
3.届書を持参する方の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証、パスポートなど)
※代筆の場合は、当事者の印鑑が必要です。(印鑑は朱肉を使用するものをお持ちください)
注意事項
・「本籍」を変更する届出です。戸籍内の全員の本籍が変更になります(除籍者を除く)。
・当事者のうちいずれか一方または当事者以外が届書を持参した場合や当事者の本人確認ができなかったときは、当事者に対し、届出があったことを後日郵便でお知らせします。
分籍届
届出期間
届出により効力発生
届出人
分籍する人
※未成年者、戸籍の筆頭者及び配偶者は分籍できません
届出先
分籍地、本籍地または所在地の市区町村役場
必要なもの
1.届書
2.戸籍謄本(愛別町内で分籍されるときは不要です)
3.届書を持参する方の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証、パスポートなど)
※代筆の場合は、当事者の印鑑が必要です。(印鑑は朱肉を使用するものをお持ちください)
注意事項
・従前の戸籍から除籍して、その方を筆頭者とする単独の戸籍を編成するための届出です。
・一度分籍すると、元の戸籍に戻ることはできません。
・分籍届によって、これまでの親子関係、兄弟関係がなくなることはありません。
・当事者以外が届書を持参した場合や当事者の本人確認ができなかったときは、当事者に対し、届出があったことを後日郵便でお知らせします。