不幸があったとき
死亡届
届出期間
死亡の事実を知った日から数えて7日以内(国外で死亡した場合は3か月以内)
届出人
親族・同居者・家主・地主・家屋若しくは土地の管理人・公設所の長・後見人・保佐人・補助人・任意後見人・任意後見受任者
届出先
死亡者の本籍地、届出人の所在地または死亡した場所の市区町村役場
必要なもの
1.届書(死亡届書の右半分に医師の証明があるもの)
※代筆の場合は、届出人の印鑑が必要です。(印鑑は朱肉を使用するものをお持ちください)
注意事項
愛別町の火葬場をご利用になる場合、使用手数料が発生します。
【大人(12才以上)1体】
町民…5,000円 町民以外…24,000円
【小人(12才未満)1体】
町民…2,500円 町民以外…12,000円
【身体の一部分】
町民…1,500円 町民以外…7,000円
【死胎児1体】
町民…1,500円 町民以外…7,000円
※町民…死亡者または喪主、施主が町民、死胎児は、父または母が町民のときに適用