商工業に関すること
愛別町企業振興促進条例
企業の立地を促進し、事業場の新設および増設、または雇用の拡大を図り、地域経済の活性化を推進することを目的とした助成を行います。対象の事業施設 | 条 件 | ||
---|---|---|---|
工場施設 | 投資額が1,000万円以上かつ従業員が3人以上 | 増設の場合はいずれも1名以上増加すること | |
観光事業施設・特定事業施設 | 投資額が1,000万円以上かつ従業員が2人以上 | ||
その他の施設 | 投資額が500万円以上かつ従業員が2人以上 |
助成の内容
助 成 の 種 類 | 対 象 内 容 | 助 成 額 | 限度額 |
---|---|---|---|
事業場設置助成 | 対象事業施設への 新設・増設にかかる費用 |
10/100 | 1,000万円 |
上記の施設の設備投資のみ | 10/100 | 500万円 | |
雇用助成 | ・工場施設等の新設 ・増設に伴った従業員の雇用増加 |
町内に在住する従業員1人につき 15万円(初年度) 初年度に採用された従業員が、 引き続き雇用されているとき 次年度は10万円 |
500万円 |
申し込み・お問い合わせ先
産業振興課 商工観光係 ℡01658-6-5111(内線223)申請書等ダウンロード
企業促進条例 事業計画書様式:Wordファイル 56KB愛別町商店街活性化支援事業
平成26年4月1日より、魅力ある店舗づくりを支援するために、小売業および飲食業等の店舗の改装・改修または、衛生設備の改修にかかる費用の一部を助成します。 また、新たに空き地や空き店舗を活用し、新築・改修を行う起業者等の皆様にもご利用いただけます。補助対象・条件
対象者 | ・愛別商工会の会員または会員となる資格を有する方 ・会員となることが確実に見込まれる方 ・改築・改修を行う建物の所有者 |
いずれも町税等を滞納していない方 |
---|---|---|
対象店舗・業種 | ・小売業(町内で商品を店頭で販売する) ・飲食業等(町内で飲食店又はサービス業を営む) ・空き地・空き店舗(町内に存在し使われていない土地や店舗) |
|
条件 | 補助金を受けた日から3年以内に転売及び休止や廃止をしないこと |
助成の内容
事 業 の 種 類 | 事 業 の 内 容 | 補 助 率 | 限度額 |
---|---|---|---|
衛生設備の改修 | 水洗トイレの設置等にかかる費用に対する助成 (下水道受益地区は接続することが原則) |
2/3以内 | 100万円 |
店舗の改築・改修 | 店舗の改装、設備投資等にかかる費用に対する助成 | 1/2以内 | |
空き店舗の活用 | 新築・および空き店舗の改修等にかかる費用に対する助成 | 1/2以内 |