メインコンテンツに移動

消防資機材の紹介

消防資器材の紹介

消防隊の資器材

〇管そう

消防自動車から放水する時にホースに結合して使用します。

ノズルを回すことによって、色々な形状で放水することができます。

管そう
 

〇エコファイター

普通の放水に加えてCAFSを使った泡放水にも対応できます。

エコファイター

 

◯ホース

消防自動車から放水する時に使用します。

ホース1本の長さは20mあり、幅は50mmと65mmのものを使用しています。

消防ホース

 

空気呼吸器

火災の時に、建物の中に入り救助する時に使用します。

煙が入らないようにマスクをかぶり、ボンベの中の空気を吸って活動します。

空気呼吸器 
 

◯投光器・発電機

夜間など暗い場所で活動する時に、光を照らすための資機材です。

投光器・発電機

救急隊の資器材

〇ストレッチャー

けがをした人や病気の人を、現場から救急車へ、救急車から病院まで搬送するための担架です。

ストレッチャー

 

◯バックボード

全身を固定する資機材で、脊柱の運動を制限することにより、損傷を最小限に留めることを目的として使用します。

 

バックボード

 

〇除細動器

心臓が痙攣し、血液を流すポンプ機能を失った心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための資機材です。

 

除細動器
 

血圧計

病気の人やけがをした人の血圧を手動で測定する資機材です。

血圧計

 

〇吸引器

口の中の痰などを取り除く時に使う資機材です。

吸引器

 

救助隊の資器材

〇エンジンポンプ

油圧救助器具(カッター・スプレッダー)を動かすための資機材です。

エンジンポンプ

 

〇カッター

交通事故などで、車内に閉じ込められた人を救出するための資機材です。

先端の刃の部分で車のドアやフレームなどを切断することができます。

カッター

 

スプレッダー

交通事故などで、車内に閉じ込められた人を救出するための資機材です。

先端部分が開閉し、潰れたドアなどを広げることができます。

スプレッダー

 

〇エンジンカッター

鉄、コンクリートなどを切断する時に使用する資機材です。

エンジンカッター
 

水難救助用装備

水難救助の時に、着用するものです。

水難救助用装備

 

◯救命索発射装置 レスキューマックス

水難救助の時に、ロープを展張するための資機材です。

救命索発射銃レスキューMAX

この記事に関するお問い合わせ先

大雪消防組合愛別消防署機械係

〒078-1405 北海道上川郡愛別町字本町345番地

電話番号 01658-6-5509 

メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。