メインコンテンツに移動

家庭ごみの正しい分別について

収集ごみ分別索引(あ〜こ)  収集ごみ分別索引(こ〜ち)

収集ごみ分別索引(ち〜ふ)   収集ごみ分別索引(ふ〜わ)

 

燃やせるごみ

・生ごみ類(台所からでる生ごみ、卵から、残飯、茶がら、果物の皮や種など)
・紙くず類(紙オムツも含みますが、汚物は取り除いてください。)
・菓子の袋類(スナック菓子、生鮮食品を包むラップなど)
・ポリ袋・容器(シャンプー、洗剤、カップ麺などのポリ製容器)
・小さい貝殻(アサリ、シジミなど)
・布くず類
・皮類(くつ、ベルト、バッグなど)
・ゴム類(長ぐつなど)
・草花類
・ ペットの砂(汚物は取り除いてください。)
 

燃やせないごみ

・陶器類(茶碗、湯のみ、鉢などの陶器製)
・金属くず(やかん、なべ、アルミ皿、傘などの金属製が混じっているもの。但し、包丁や剃刀などの鋭利なものは、新聞紙などに包んで袋に表示してください。)
・ガラスくず(灰皿、工芸品などのガラス製品、割れた板ガラスなど。但し、割れた板ガラスは肥料袋などの破れない袋に入れて出してください。)
・大きい貝殻(ホタテ、ホッキなど)
・小型家電類(トースター、炊飯器、ドライヤー、ラジカセなど) ※小型家電類はリサイクル回収ボックスを利用することができます。
 

粗大ごみ

・家電製品(ステレオ、電子レンジなど ※エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は家電リサイクル法で指定された対象機器のため収集しません。販売店などにご相談ください。)
・家具類(たん笥、ベット、マットレス、ソファー、戸棚、大型遊具など)
・木くず類(木くず、小枝など※小枝は長さを概ね150cm以内にしてください。)
・ 焼却灰
 

資源ごみ

分別 留意事項
スチール・アルミ缶のマークのついた空き缶 潰さないで、水で軽くゆすいでください。
リサイクルペットボトルのマークのついたペット ラベルをはがして、キャップをはずし、水で軽くゆすいでください。
リサイクル(PP)のマークのついた発泡 トレーを軽く洗浄してください。
ビン 水で軽くゆすいでください。
紙パック 水で洗い、平面にして30枚程度にして束ねて出してください。
古紙類 テープ、ビニールを剥し、紐でほどけないように縛って出してく

 

有害ごみ

電池(ボタン電池含む)、温度計、体温計、蛍光管、バッテリー、ガス缶・スプレー缶
・ガス缶、スプレー缶は中身を使いきり、穴を開けずに袋に入れて出してください。
・上記の種別毎に分けて袋に入れて出してください。

※注意 家電製品や調理器具・リモコン等に【電池】が入っている場合があります。確実に取り除き、分別して出しましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

税務住民課生活環境係

〒078-1492 北海道上川郡愛別町字本町179番地

電話番号 01658-6-5117 内線番号 112   
FAX番号  01658-6-5110

メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。